【簡単】青物用ギャフの先端カバー作ってみた

ソルトルアーゲーム

こんにちは!はまじーです。

皆さん青物やクエなど大型魚のランディングでギャフを使ってますか?

私は青物狙いの釣行の際、たも網ではなくギャフを持っていくようにしています。しかしながらずっと一つの問題を抱えていました。

先端が尖っているから運搬に困る!!!

そのまま入れてたらほかのつり具を傷つけたり、バッグに入れている間に穴を開けたりと釣り場まで持っていくのに苦労させられる代物ですね…

私もこれまでにタオルに包んだり、クーラーボックスやタックルボックスのトレーに入れたり、タッパーに入れてみたり、色々試してみたのですがやはり結構場所をとってしまいます。

やはりギャフを包み込もうとするとどうしてもかさばってしまうため、先端のみカバーで保護してあげるのが一番省スペースに持っていけるかと思いましたね。

真っ先に考えたのがギャフを購入した際にほぼ必ずついているビニール管

これを毎回釣行後に装着しておけば先端を保カバーしつつ、最小限の大きさで運搬できると思っていたのですが…はまじーさんずぼらなので

何回つけても帰るときにはどっか行ってしまうんですねこれが

ビニール管は省スペース化を実現することはできるがビニール管そのものを無くしやすいためこの問題を解決するべく私が作ったカバーがこちら!

見たらわかる雑なやつやん…笑

私は普段青物ゲームにはスリーブノットを使用しており、そこで今回のギャフカバー(笑)を思いつきました。(スリーブノットについては後ほど解説します)

カバーと呼ぶにはだいぶお粗末なつくりではありますが…実用性はあるので記事にさせていただきました。

準備するもの

  1. ギャフ
  2. ハンドプレッサー
  3. チューブ
  4. ダルマクリップとビニール管
  5. リーダー
¥2,860 (2022/10/10 17:49時点 | Amazon調べ)
¥537 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)
¥910 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)

ギャフ

私が使用しているギャフはこちら!

¥2,860 (2022/10/10 17:49時点 | Amazon調べ)

割と販売されているギャフの中ではリーズナブルな部類に入りますが、しっかりしたつくりで大型青物に使用した際もしっかり刺すことができました。

ただ、先がめちゃくちゃ尖っているかと言われたらそこそこレベルなので、気になる方はフックシャープナーや砥石で少し研いであげると刺さりがさらに良くなります。

※私は研ぎまくって尖らせすぎたせいか、ギャフがブリを貫通したことがあります笑

このギャフじゃなくても大丈夫ですが、

このような穴がついているタイプを購入すると今回紹介するカバーだけではなく、ロープも装着できるのでオススメです。

ハンドプレッサー

ハンドプレッサーは釣り具メーカーからも商品が出てますが、アルミスリーブをかしめ(潰せ)れば釣り専用でなくても大丈夫です。おすすめは↓

小さめのサイズが欲しい方は

チューブ

基本的にギャフは販売されている時に先端をカバーするために、塩ビチューブ(PVCチューブ)やシリコンチューブが装着されています。これをがまだ家に残ってるよって方はそのままこれを使用します。

しかし、私のようにこんなちっちゃいチューブどっか行っちまったYO!って方は

一応アマゾン等でチューブのみの販売もされています。

今回使用しているギャフは直径がちょうど10mmほどになっています。そのため、内径が10mmより小さく熱変形等しないチューブなら何でも大丈夫です。

私は先述しましたが、ギャフに最初からついていたチューブは一瞬で無くしてしまったので

¥3,565 (2022/11/24 17:52時点 | Amazon調べ)

このデジタルスケールを購入した際についていた

フックの保護チューブを利用して作りました。

チューブだけ買うのは…という方で、デジタルスケールもっていない方は購入すると一石二鳥ですね笑

ダルマクリップとビニール管

この二つに関しては様々なメーカーから商品が発売されていますが、私はヤマシタ(YAMASHITA) 社の商品を使用しています。

※注意※

ダルマクリップとビニール管はラインの太さによって使用するサイズが異なります。購入される際は、自分が使用する予定のラインの太さにあわせたサイズ確認しましょう。

¥537 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)
※ナイロンの数字は号数表記です。 https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/123
¥910 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)
https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/121

この商品は一本のチューブになっているため、自分で適当な長さに切って使います。

大体3cmずつくらいに切ってあげるとちょうどいいです

ちなみに余談ですが、

販売されているラインによってはポンド(lb)は表記されているが号数が表記されていないラインがあります。そんなとき、ナイロンラインとフロロカーボンラインに関しては

号数 = ポンド(lb) ÷ 4

でざっくり算出することが出来ます。覚えておくと便利です。

リーダー

正直この糸で魚を釣るわけではないため、先ほど解説したダルマクリップとビニール管のサイズに合っているナイロンかフロロカーボンのラインであれば基本的になんでも大丈夫です

以前PEラインでも作ってみたことがあるのですが、PEだとラインが柔らか過ぎてギャフに巻き付いて扱いづらかったのでナイロンかフロロカーボンがおすすめです。

ちなみに、私が購入したヤマシタ(YAMASHITA)社のダルマクリップとビニール管を使用する場合は一番小さいサイズの場合、ラインの太さは最低20号(約80ポンド)必要です。

ですが、前述した通り今回はそこまで引っ張り強度を求めているわけではないため、15号(約60ポンド)くらいまでなら使っても問題ないかと思います。

作り方

ラインを25cmほど切ります

②ダルマクリップの片側の穴、ビニール管の順番でラインに通します

③ギャフの穴にリーダーを通して、ダルマクリップのもう一方の穴にリーダーを通します

④リーダーを引っ張り余分な広がりを無くします。

⑤ハンドプレッサーでダルマクリップをかしめ(潰し)ます

⑥このようにダルマクリップがつぶれていればOK

次にギャフの先端側を作っていきます。

⑦チューブの側面に穴をあけます(わたしはギャフで穴をあけました笑)

⑧ダルマクリップの片側の穴→チューブの横穴 の順番でラインを通していきます

⑨ラインの先端をダルマクリップのもう片方の穴に通し、リーダーを引っ張って余計な広がりを無くします

⑩ハンドプレッサーでダルマクリップをかしめ(潰し)ます

 

完成!

スリーブノット

今回作ったギャフカバーですが、青物ゲームなどの太いリーダーを使用する際に使用されるスリーブノットを転用したものになります。

太いリーダーの結束にはイモムシノットや漁師結びなどが有名です。しかし、釣り場で素早く組みなおすには慣れが必要で結び方が甘いと強度が大幅に低下する恐れがあります。

スリーブノットは他の結束方法に比べて道具さえそろえてしまえば、簡単に他の結束方法に匹敵する強度を出すことができるので非常におすすめです

↑動画の最後に強度比較試験をされていますが、強度がイモムシノット超えてますね笑

最後に

いかがでしたでしょうか!今回はスリーブノットの組み方を転用したギャフの先端カバーの作り方を解説しました。

スリーブノットを使うだけでギャフのカバーまで作れちゃうなんて一石二鳥ですね←←←

今後も安価で便利な道具ができたら紹介していきますんで、よろしくお願いします!

今回使用した道具はこちら↓↓↓

¥2,860 (2022/10/10 17:49時点 | Amazon調べ)
¥537 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)
¥910 (2022/11/23 17:53時点 | Amazon調べ)
¥3,565 (2022/11/24 17:52時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました